床も壁も大変身
何気ない暮らしを“お気に入り”で満たすリノベーション
部屋も人生も生まれ変わり
「毎日」がきらめきだす
1. 大胆アレンジで料理がより美味しくなるリビングへ
- 【ビフォー】
- 【アフター】
食事シーンのグレードが上がるリビングリフォーム
・のっぺりとした印象だったマテリアルを大胆チェンジ。絶妙な色、抜群の質感の床~壁が落ち着きを醸成。
・料理がより美味しく見えるリビングにリフォームしました。
・部屋が広く見えると気持ちにもゆとりが生まれやすくなります。
・日々の導線を考えるだけでなく、採光の良さ~空間の強みを活かしたリフォームです。
2. 窮屈な印象をなくし明るく活気漂う玄関に
- 【ビフォー】
- 【アフター】
美意識まで変わるような大胆リフォームで玄関の印象が一変!
・色の印象で窮屈感のあった玄関を広く見える明るい印象へとリフォーム。
・広さはほとんど変わりませんが、圧迫感のない色使いによりゆったり感が醸成されています。
・むき出しの印象があった天井付近にある分電盤もスッキリした印象にまとまりました。
3. 料理しやすく掃除も簡単なキッチンに大変身
- 【ビフォー】
- 【アフター】
コンロ周りを掃除しやすいものにリフォームしキッチンの快適感を底上げ
・コンロの四方が空いていると、どうしても油まわりの掃除が大変になりがち。コンロ周りを使いやすくリフォームし、掃除のストレスが少ないキッチンに仕上げました。
・空間としてはそんなに狭くなかったとしても、色や質感がキッチンを狭くて暗い印象にしてしまっていることがあります。
・明るい色彩の掃除しやすい素材にリフォームすることで、広い印象のキッチンへと生まれ変わりました。
4. 昭和感を刷新し、新しい気持ちになれるバスルームに
- 【ビフォー】
- 【アフター】
鏡&気の利いた収納をプラスし大人っぽい上品なバスルームにリフォーム
・古い浴室は収納がなかったり鏡がなかったりと足りないものが多く、無意識のうちにストレスを溜めてしまいがちです。
リフォーム時に鏡と収納を取り付け、より使いやすくストレスフリーなバスルームに変化を遂げました。
・色合いも、少し子供っぽさのあった可愛らしいピンク色から、大人の落ち着きを感じさせるベージュ~白の色彩に変更。
・ビフォーは赤みがやや強くどちらかといえば進出色でしたが、鮮やかさを抑えたことで「広くなった?」と感じるような空間になっています。
5. 生活感のあった洗面所が夢のあるお洒落な空間に
- 【ビフォー】
- 【アフター】
実用的かつ過ごしやすい洗面所にリフォーム
・何となく不安感のある、水の飛び散りやすい洗面器をゆったりとした深さ~幅のものにチェンジ。
・台が生まれたことでドライヤーを置いたり、ポーチを置いたりといった使い方ができるようになりました。
・台の下に生活用品や収納器具を隠しやすいので、来客時にも安心です。
6. トイレが綺麗=風水的には「金運抜群」
- 【ビフォー】
- 【アフター】
殺風景だったトイレもときめきのある空間に変化
・後回しにされがちなトイレも、壁紙~床のデザインを変えることで大きく変化します。
・トイレをお洒落に綺麗にリノベーション=風水的には金運UPを意味するので、験担ぎにもオススメです。
・リフォームを機にウォシュレット機能付き~便座が暖かくなるタイプに変えるだけでも、春夏秋冬のストレスが大きく軽減され、生活がラクになります。